学校の様子
小学部見学旅行
9月18日から19日にかけて、見学旅行に出かけました。JRに乗って旭川方面へ向かい、電車での移動体験を楽しみました。
1日目は、お昼にステーキを食べて元気をつけ、もりもりパークの遊具でたくさん体を動かして遊びました。夜は森のゆホテル花神楽に宿泊し、温泉に浸かってゆったり過ごしました。
2日目は旭山動物園を訪れ、ペンギンやシロクマを見たり、うさぎとのふれあい体験をしたりして、動物たちとの時間を楽しみました。
電車での移動や宿泊、さまざまな見学を通して、たくさんの思い出ができた2日間となりました。
小学部で校外学習に行きました
9月19日(金)に小学部の校外学習がありました。セイコーマートやピノキオハウス、ラーメンのぶりんに歩いて行きました。ピノキオハウスでは、木のパーツを組み合わせて車を作りました。タイヤを付けると、目を輝かせながら車を動かしていました。のぶりんでは、事前に選んだ好きなトッピングとくろちゃんラーメン、醤油ラーメン、焦がし醤油ラーメンを食べました。ラーメンが届くまで座って待つことができました。とても美味しそうに食べ、完食しました。
第2回避難訓練
9月4日(木)、「第2回避難訓練」を実施しました。
今回の訓練では、地震発生後に火災が起こったことを想定し、避難を行いました。避難経路にはガラスの破片に見立てた段ボールやブロックを配置し、できる限り実際に近い状況を再現しました。
また、消火器体験に加えて「煙体験」や「消防車・救急車の乗車体験」も行い、児童生徒は災害時の対応について理解を深めることができました。消防職員の方からは「一連の流れを理解し、落ち着いて避難できていました」との講評もいただきました。
今後も災害時に落ち着いて行動できるよう、日頃から防災への意識を高めていきたいと思います。
令和7年度 同窓会「れもんとの集い」の御案内
ひまわり学園分校同窓会「れもんとの集い」を10月18日(土)に本校で実施します。
出席確認を行いますので、御参加いただける方は、「賛助会員参加申込用紙」に御記入の上、FAXで送信願います。申し込み締め切りは9月26日(金)となっております。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
なお、今年度から退会に関わる手続きも進めて参ります。詳細は資料を御覧ください。
学校PR事業『出張ひまわり学園分校』開催しました。
7月31日(木)13:30~15:30 遠軽町芸術文化交流プラザ メトロプラザにて学校PR事業『出張ひまわり学園分校』を実施しました。メトロプラザを利用している方や園児、夏休み中の小中高校生や本校在校生など、たくさんの方々が参加してくださいました。
紙すき体験では「パルプを均等に流し込むのが難しい」と苦戦しながらも、みなさんキレイな紙をすいていました。体験後には紙すきした紙を持ち帰っていただきました。作品展示では、小・中・高の作品をとても興味深く見ていただき「上手だね」とお褒めのお言葉をいただきました。ボッチャ・モルック体験コーナーもあり、ボールを投げたり、スロープを使って転がしたりして、子どもから大人まで楽しんでいただきました。
これからも、ひまわり学園分校をPRしていきたいと考えています。そのときには、たくさんの方々が参加してくださることを楽しみにしています。また、ひまわり学園分校のことが知りたい、見たいなどあれば、いつでも学校まで御連絡ください。
クリオネットは、オホーツク管内の特別支援学校5校のネットワークです。
詳細はこちら
〒099-0622
北海道紋別郡遠軽町
生田原安国302番地2
TEL&FAX
0158-46-2171
MAIL
monbetsuyougohimawari-z0@hokkaido-c.ed.jp