2024年10月の記事一覧
小学部「遠軽東小学校との交流学習」
10月24日木曜日、小学部が遠軽東小学校と交流学習を行いました。分校の児童生徒会書記の児童が「みんなで楽しもう、エイエイオー。」とあいさつをし、東小の児童からは、「歌を練習してきたので楽しんで聴いてください。」とあいさつがありました。東小の児童が作ったモルックや分校で人気のボッチャ、みんなで楽しめるバルーンで時間いっぱい交流しました。モルックやボッチャでは東小の児童が分校児童の名前を呼んで応援してくれたのでいいショットがたくさん見られました。東小のビリーブの合唱は心に響く歌声で分校の児童は横に揺れたり、近くまで声を聴きに行ったりと笑顔があふれる時間になりました。
PTA研修会
10月12日(土)PTA研修会が行われました。研修後は授業参観ということもあり、多くの保護者の方に参加していただきました。「卒業後の暮らしに向けて」をテーマに掲げ、様々な福祉サービスの内容や利用するための条件を説明していただきました。
また、高等部卒業後の進路や障害者支援区分、福祉サービスの利用に向けた手続きなどについて、これまでの体験談や聞き取り調査のコツなどをお話していただきました。今後、必ずそのような局面に直面するであろう保護者の方にとっては、これからするべきことを明確にイメージすることができ、大変勉強になる内容でした。最後に、卒業生保護者からの体験談で、成人になってからは余暇活動が重要になってくるというお話を聞き、日々の学習を通して、児童生徒の興味関心を広げ、余暇スキルの獲得・向上の重要性を再認識しました。今回の研修会の学びを、日々の指導、支援に生かしていきます。
安国地区文化祭が開催されます
10月11日(金)~10月13日(日)の期間に、安国公民館にて安国地区文化祭が開催されます。今年も各学部の力作が盛りだくさんに展示されています。10月11日(金)と10月12日(土)は午前9時~午後6時、10月13日(日)は午前9時~午後4時の時間帯で開催されています。是非、ひまわり学園分校の出展作品を御覧ください。
PTA音楽鑑賞会
PTA音楽鑑賞会では、「ホラネロ」さんを迎え、骨笛や黒曜石、シマフクロウの鳴き声を取り入れたユニークな演奏を楽しみました。自然の音が響く中、子どもたちはその魅力に驚き、音楽の新たな一面を感じることができました。ホラネロさんの心温まるパフォーマンスにより、音楽の楽しさを深く味わうことができました。この貴重な体験を提供してくださったホラネロさんに心から感謝申し上げます。
小学部「お琴の演奏会」
生田流正派若菜会の2名の方が来校し、日本の伝統楽器である「琴」や「三味線」の演奏を披露してくれました。今年度は小学部だけではなく、中学部・高等部の生徒も参観しました。子ども達に耳なじみのある「幸せなら手をたたこう」「サザエさん」「アンパンマンマーチ」などを奏でてくれました。美しい音色に聴き入る子ども達の様子がたくさん見られました。最後にお礼として音楽の授業で取り組んでいる「きのこのダンス」を踊り、感謝の気持ちを伝えることができました。
クリオネットは、オホーツク管内の特別支援学校5校のネットワークです。
詳細はこちら
〒099-0622
北海道紋別郡遠軽町
生田原安国302番地2
TEL&FAX
0158-46-2171
MAIL
monbetsuyougohimawari-z0@hokkaido-c.ed.jp