学校の様子

中学部「運動会の旗を作りました」

 小中学部合同の運動会に向けて、小中学部初の合同授業を行いました。まずは紅白のチーム毎に分かれて、リレーで使うバトンをマイク代わりにして自己紹介。運動会でがんばることや好きな物を聞きました。次は、チームの仲間意識と結束力を高めるために、『大根抜き』ゲームを行いました。抜かれないように友達と腕を組んだり、誰を引っ張るといいか作戦を考えたり、学部を超えて交流を深めることができました。少しずつ、仲が深まってきたところで、メインイベントの旗づくり!白組は黒い布に白い絵の具を塗り、紅組は白い布に赤い絵の具を塗りました。ぺたぺた、コロコロ・・・筆やローラーを使って、布が染まっていく様子を見ながら色を塗っていきました。最後に、白組は青色で、紅組は黄色で手形を押して、第一段階終了!!!仕上げは、中学部にお任せ。投票で選んだ文字を旗の中央に書きます。運動会当日に、グラウンド(雨天時は体育館)に飾りますので、乞う御期待♪初めての小学部と中学部の合同の生活単元学習は、大成功☆運動会での活躍が楽しみです。